「味家」、再び

 

味家1/

 

「味家」とは、「味のある家」という意味で、

私の造語である。

以前少しやったことがあるが、かなりごぶさた。

最近ちょこちょこ見かけるので、

たまに掲載してみよう。

 

上は都心の地下鉄が集中する

ビジネス街の風景である。

まだ新築らしいアパホテルの横に、

コンクリートの壁が黒ずんだ「味家」を発見。

老朽化で心持ち右に傾いているようだ。

ホテルの若々しさと鋭く対比する

そのみすぼらしさに魅了される。

 

『ちいさいおうち』という絵本の名作を

思い出す。

幸福な家族が住む緑の丘の

「ちいさいおうち」が主人公。

年月を経るほどに、周囲に建物が建ち、

ついには高層ビルだらけになる。

変わらないのは「ちいさなおうち」だけ。

ただ、もう人は住まずぼろの空き家と化す。

その姿が子ども心に物悲しく映った。

 

ホテル横の味家はどうか。

目の前にすると、なにか生々しいものが

感じられる。

それはどうやら人が住んでいそうだからだ。

絵本のような

大河物語はあるのか、ないのか。

 

 

 

 

 


すがめの家

 

味家2/

 

2年ぶりにいってみよう、「味家(味のある家)」。

 

仕事の現場に向かう途中に発見。

サビサビのトタン板壁の家が、「味家」だった。

 

廃屋のアパートらしく、

1階には中華料理の黄ばんだ看板がかかっている。

かつてここにも暮らしがあった。

 

今、このボロボロアパートは、

すがめでこちらを睨み

「イーッ」している。

 


| 1/1PAGES |

このサイト内を検索

携帯ページ

qrcode